プログラム
日報を書くのに、その日の行動を振り返りどこの誰に何を送ったのかを入力するんすが(本当は都度入力なのだがどうしても漏れる)、メールアドレスの一覧がアレばそこから顧客リストの引っ張ってcsv入力できるのになぁ・・・と。 特定フォルダのメール一覧を…
なんかグーグルのapiいきなり支払いとか英語できそうで怖い(先入観)からヤフーのAPI使うよ(笑) developer.yahoo.co.jpなんかアプリケーション作るとClient IDってのが発行されるのでどっかにコピペしておきましょう。 API使うときに「アプリケーションID…
お題「今からプログラミング言語を学習するなら何を学ぶ?」プログラムで「こんにちは、世界」とか表示するの・・・大事だけど・・・だるいじゃないですか・・・。 コマンドプロンプト(なんか黒い背景のウィンドウ)出るだけでもちょっと構えちゃうし。 そ…
うぅ、id:narwhalにコメントもらったほうが全然検証できてないけど新しい話しちゃうぜw ワイの画像フォルダ(./img)のうち高さ1500の画像を3コマ漫画とし、高さ500ずつに分けて別のフォルダ(./testImg)に保存。 高さが1500じゃないやつはそのままコピー 3…
ミミック・・・燃えちゃったね・・・。今年の夏はレノボで始まり、ミミックで終わるのかな・・・。 mimic(ミミック)朝からホビヲさん(id:hobiwo)とぼやいてたのですが、まー顔の判定がシビアですよね。 私の場合いつもの3コマ漫画から認識させようと思った…
この辺で文章の自動生成もイジったのですが、なんせ学習させる文章が私の意味不明文章○年分だったため、笑止、って感じの文章しか吐き出さなかった・・・よね?w snack.elve.clubさて、最近話題の絵を学習して吐き出してくれる人「Stable Diffusion」を触っ…
これのときのあれこれ snack.elve.club名前(文字列)でメソッドをコールしたいぞ、と。 google:文字列で関数をコール java多分なんかリフレクションって機能っぽいぞ、と。 みてると宣伝出てくるタイプの技術サイト死スべし(´;ω;`) www.sejuku.netそんな…
皆さんこんばんは。スマホで読みづらくムダに長く誰も読んでない疑惑が出るプログラミング記事の時間ですよ。 リフレクションだかなんだかでハマってめちゃ時間かかりましたが、ifで分岐するのと配列にアクセスするのとどっちが速いのかな検証です。 100配列…
というわけでみどりの小野 (id:yutoma233)さんには目と耳塞ぎながら耐えてITパスポート取ってほしいと願うしかないのですが(メンション飛ばすのやめろよw)、Java、どうなんすか。難しくないっすか!? で、Javaの難しさは置いておいてif文のおーはなし。…
お~とこだった~ら~ひとつにかーけーる~。 女なのであれこれ手を出して生きますよ。 やだもーjavaとか触ったことないしぃ~。文法覚えるの面倒だしぃ~。 え? みどりの小野 (id:yutoma233)さん勉強してんの!? やらな!!←wという謎の動機で始めたjava…
みどりの小野 (id:yutoma233)さんにマウントするためだけにjava環境構築したのでまたその話は記事にするけど取り急ぎif else文、100までの整数xがあるとき、80以上100以下ならA、50以上80未満ならB を返せみたいな問題で、なぜ答えがif (x>=80)else if (…
4フォロワーでアフィリエイトURL流してもしょうがねぇ!! まずはフォローしよう。フォロバしてくれる人もいるかも知れないし!!! フォローされるよりもフォローしたいAPIで。悪用厳禁。めちゃ苦労した!!! キーワードは”マンガ 好き フォロー”で検索し…
DMMのアフィリエイト申し込んでwebサービスでID保存しとく 楽天アフィリエイト申し込んで楽天ウェブサービスでID保存しておく twitterのなんかID取得しておく。やることは DMMから無料本の情報取得 Koboから無料本の情報取得 1分おきにツイート 生成時のツ…
また後で検索しにくいタイトルにしてしまったwww本日の目標DMMと楽天こぼで無料の漫画をツイートするサイト(アプリ?)を作る!— elve (@elve_hatena) 2022年8月11日 ほら、phpでAPI叩いて情報取得できたので、phpのページ作って、そこにアクセスすると情報…
え? amazonのでいいじゃん、と思ったそこのあなたっwwwww 世の中にはwwwアソシエイト アカウントBANされてる人もいるんですよ!!wwwwwwwwwwwwwwww サイドバー html追加して <form action="https://snack.elve.club/affiaffi" method="get"> <p><label for="keyword">*キーワード</label><input type="text" id="keyword" name="keyword" value=""></p> <p><input type="submit"> </form> 固定ペ…
アフィリエイトの検索ページを作るのに苦労したのよ。 snack.elve.club snack.elve.club snack.elve.clubあれこれ苦労したのよ話 できるだけシンプルに サイドバーから検索する部分はもうkeywordだけでいいな、と。 結果を高い順に表示して、えーこんな高い…
なんかほら、urlに?ほげほげ=ほにゃらら&ほげ=ほにゃ~ とか付いてるじゃないですかぁ。あれがパラメーターなんですけどぉ~楽に生成する方法を探していてぇ~ URLSearchParams使うといいよって記事見つけたんですよぉ。 zenn.devすっご~!簡単そ~!! …
やりたいこと phpと同じことをしたい snack.elve.club snack.elve.club 一日ひたすらググってトライして動かなくて寝てたw 結論 valuecommerce APIは無理っぽい phpでいいんじゃね? 最初にvaluecommerceで試してハマってました(´;ω;`)rakutenとdmmは情…
前回作ったScript snack.elve.clubこれにより、目的のものはできたんですが素材nというレイヤーが10個ほどのファイルになって、クソ重いことに。 それぞれ差し込んだあとに微調整したいし・・・というわけで、素材レイヤーごとのaiファイルを作るScriptです…
イラストレーターでフレームを作って、指定のフォルダ(素材フォルダ)に有る素材を嵌めてpngで出力したいぞ、と。さてどうすっか。 素材フォルダの中のpngファイルを新しいレイヤーにどんどん配置していって、非表示にする。 非表示のレイヤーから一つづつ…
anond.hatelabo.jp増田~疲れたよね~(´;ω;`) 私は増田程頑張らずに妥協してベンチャーに入社したけど、やはり変わった(転職回数が多い)経歴の高齢女性を受け入れるくらいの会社はほぼブラックで人が辞めちゃう環境だと思うわー。 転職回数多いから多分…
皆さん、完成という言葉を不用意に使ってはいけませんヨヨヨ。 snack.elve.clubというわけで、図(png,gif,jpeg,jpg)とpdfを追加しようとしてですね・・・pdfはタイトル欲しかったんですが・・・ワイの頭では無理じゃ、というわけで、urlのみです。pdfの拡…
コンテンツがなくなった旧ブログ。せめて視覚的に面白くしたいなぁ~と。 animate.min.css とやらを使ってみようとしてハマって日曜日が消えました。 Javascriptは苦手です(関係ないところでハマったけど) 結果 注意 まずOSの設定確認、コレでハマる CSS…
移動先がわかってるわけだから、せっかくアクセスしてくれた人には移動先をご案内したいなぁ、と。 僕の苦手なJavascript領域です。瘴気が濃い!!←酷いw 結果 スペシャルサンクス ソース 参考
さようならすらまともに打てなくなりました。 黒歴史は消えないわ。私が守るもの(やめて) はじめに はてなブログは無料で3つまでブログを開設でき、プロになると10個まで開設できます。さて、今はプロだけど、後で解約するかもしれませんね。 コレに備えて…
追記 ・どっかで/entry/が抜けたらしくところどころリンクが死んでる。 ・スナックエルベで過去の記事にリンクしてるのが死んでる(?) なんかとにかくうまくいっていないようだがまーいいか(^_^;) 始まり 吾輩のブログがゴチャッてるのである*1 いつかプロ…
結果 なかなかいい感じ。 きっかけ snack.elve.club 学習させて保存するまで snack.elve.club tensorflowをローカルでうごごごごごご TensorFlow は以下の 64 ビットシステムでテストおよびサポートされています。Python 3.6~3.9 Ubuntu 16.04 以降 Windows…
引き続き写経して心を落ち着けております。エルベです。snack.elve.club www.tensorflow.org一応動いて、判別もできたんで学習結果だけダウンロードしてローカルで実行しようとしてはまってます。 google Pythonのバージョン3.7.12だったんだもん。 ワイのと…
ワイのスマホ画像を見ていただきたい 条件反射的にスクショしてるピクミンの画像が散見される。コレをどうにかしてまとめたい。 ベース 概要 ソース 今後 参考 というわけで、機械学習です 結論:まだできてません。 Google Colab で動かしますよー ベース n…
エルベさんったらまたお仕事の情報漏洩? と思った皆様こんにちはこんにちは。 今日は2つのテーブルから1つのテーブルを生成する時に楽になる入力シートを作ろう、です。はい。職場(ネットにつながらない)で作ったので・・・一応、用途を変えたのであまり…