スナックelve 本店

バツイチ40代女の日記です

No.0549 アイドルとは音楽のジャンルではないだろ?



ざくっと

前回ベビメタのDVDを鑑賞して、海外の評判を訳してるサイトをブクマしたところ、twitterに流れてRTされた。

そこから考えたことをまとめておこうかなぁというか、今考えながら書いてる。

突っ込み歓迎



No.0546 アオイホノオ BABYMETAL - すまんこがばがば





この人の質問「ソレは本当に知っての批判か?」はそもそも引用した批判だったために曖昧なまま、そして彼の中ではどうもベビメタはアイドルではない、と言う認識なんだなぁ、と。


アイドルとはなんぞや?

商売方法への批判という意味では私は同意だったので引用したんだけど、商売方法は嫌いだけど音楽は好きってのはあり得るんだろうなぁ、と。

アイドルとはなんぞや? ってーと、いろいろきれい事並べてるけど可愛いを商品化するパッケージであろう、と。

あ、ジャニーズは格好いいのかなぁ?

まぁ、さんざん詳しい人が分析して語ってそうなんだが、そっち調べる前にとりあえず自分の印象を文章化しておく、とか言い訳。



昔は無邪気にアイドルに金出せてたのが、中途半端な男女同権教育などの影響で「罪悪感」を持つようになったのではないか。

その罪悪感は腐女子やヲタクの「隠れなきゃ」的な嗜好とマッチ&声優のアイドル化(外見、露出向上)等いろんなものを巻き込んで、ドルヲタやべぇwwwwという空気になってるのかなぁ、と。

しかし、狂って(ヲタク)無いとパッケージングされた性(可愛いや格好いい)に金を出すのははばかられるわけで、じゃぁどうやってヲタ化させようかってんで、(従来の)アイドルっぽくないことをアイドルにさせよう! ってのがあるのかな、と。(コレは今までの気持ち悪いアイドルではないのよ、という再パッケージ化)

だからベビメタがたまたま海外で注目されてブレークしたけど、これはカントリー娘。でも良かったんだよなぁ、と。



もっというと、選ばれしカワイコちゃん的アイドルを大量発生させるという手法自体が、アイドルの再パッケージ化だったんだろう。

ちょいジャニーズ置いておくけど、女の子を合法的パッケージにしたのがアイドルでソレを再パッケージしたのがおにゃんこくらいから始まったのかな、と。

正直詳しくないのだったwww 故に一般市民的印象を語れるかなぁ、とか思ったんだが・・・。



おニャン子クラブ」はアラフォーの前半にいる私的にはちょいわからんいかがわしい集団って認識なんだよな。元ヲタな影響もあるだろうけど。まともにテレビ観てないので、この頃はとんねるずもあまり印象良くなかったw



次にモー娘。が出てきて軽くショックを受けたよなー。「可愛い子集めたからどれかは好みでしょ?」的な下品な商売だと思った。

ソレソレとして、好きな曲も多い。


Matsuura Aya & Goto Maki - Memory Seishun no ...


LOVEマシーン(モーニング娘。) - YouTube

偶像的女性が下品でも良くなった瞬間だったのかもなぁ。

(あくまでも私にとって、な。ソレまでのアイドルと言えば聖子ちゃんとか森高とかキョンキョンとかミポリンだったのだ)

ままがアイドルでも良いけど下品なのは良くないと思っていたのだw

バブルでお金が正義になってきた感じと関連するんかなぁ? 金はあるので下品だけどリッチなのよね。



んで、AKBっすよ。ここで改めてモー娘。なんて可愛いモンだったんだな、と。商売的に。

バブルはじけてマジ金すべて! ギブミーマネー総選挙感UP。ドルヲタもこの辺から、キモサを武器にしたというか、金出してるんだからキモクても良いんだろ的開き直りを感じる。ヲタが市民権得た感?


【MV】 ヘビーローテーション / AKB48 [公式] - YouTube

曲は凄く好きだけど中学生とかに下着姿(水着?)でゴロゴロされると本当におばさん切ない。



で、だ。

やっぱ私が観る範囲では、ベビメタはアイドルだし、各メンバーもアイドルを目指して「さくら学院」に入ったのだろうし、そこは秋元康の○○組とか可愛いモンだったんだなぁと思わせる「期間限定」を掲げてるグループだからねぇ。「常に若くて可愛い女の子を大量に」再パッケージっすよ。




ライブの評価とは

でまぁ、海外でモー娘。やベビメタが受けてるらしいじゃないですか。テレビが言ってたんだから多分そうなんでしょうよ。私よりは広い世界での話だと思うんですよ。ソレを無理矢理私の狭い世界で認識するっすよ。



自分がライブ行ってなにが一番楽しいかなぁ? って考えると、以外と「みんなといっしょ」ってのに酔う部分があるんじゃねーの? みんな同じ対象すきよね? 同じ曲が好きよね? ってのが前提で集まってるわけじゃん?

少なくともチケット代出す程度に興味はあるんだろう、と。まぁ、少数の例外はあろうが。

そこでさ、この曲では一緒にこういう動作をしましょうねってのがあったり、わかりやすくまねれる動作が入ってるとテンションあがってみんなで一緒に同じ動作をする→端から見ると非常に宗教臭くなる←参加者ヲタ化する

ってのがあるんじゃないか、と。

日本のライブは結構みんな親切にそういう「盛り上がりどころ」を示唆してくれる。

そういう「おもてなし()」が海外で受けてる可能性もあるかもなぁ、と思ったですよ。



以上、脳内ソースメインでだらだら書き連ねましたぁー