スナックelve 本店

バツイチ40代女の日記です

No0654. なんで まれ は嫌なんだろうなぁ・・・

朝ドラの「まれ」を観て「あまちゃん」を観るのが平日であることを確認する儀式になってきている。

録画して10時くらいから観てるけどw



なーんか、「まれ」嫌だなぁ。引っかかるなぁ〜。




方言の描き方

私は北海道出身で当然なまってる部分もあるのだけど、「方言」としては標準語と近い方だと思う。

私は比較的耳から入ってくる音に影響されやすく、周囲が方言で話してると流されて変なアクセントになってしまいがち。んで、家の神様(親友)の親御さんが関西だかで、「偽関西弁絶許」って人である。よく怒られていた。

余談だがこういう耳からの影響大きい感じだと語学強そうだよな。自分でもそんな気がしてたのに、英語から何から全く・・・。



あまちゃん」では、その「偽方言」をつかうアキへのユイちゃんからの批判、ユイちゃんが遠回しにアキも「負け犬」と認識していること、そういうことがさらっとだけど丁寧に描かれている。

そして、アキが偽方言を使うことを周囲が容認しているのは、その集団の実力者であるナツの血縁者(孫)である、ということが大きいと思われる。



「ジヌよさらば」でも、タケが村についてすぐに、わざと訛ってしゃべって村長にド突かれる。

そういうのが一番きれーだ! とかなんとか。「二度とするな!」と怒られていた。

以降、タケは標準語で話す。



田舎の閉鎖空間に入っていくとき、一つの壁となるのが「言葉」なのかなぁ、と。



その壁を子供とは言え まれ が「全然違うでたらめな言葉」で表現しようとしてたのをチラ見したのでちょっと引っかかるのかなぁ。自分のわからない言葉が出てきたときに間違えてでも使うことでネイティブ化するってのはわかるんだけど、聞き間違えてるとか覚え違いとかじゃなくて「デタラメ」に見えちゃって・・・。

下宿とは言え他人の家で、その家の家庭の事情に当たり前のように口を出すのも(親子そろって)無神経すぎると感じてしまう。

いくら「まれ人信仰がある海に開けた土地」とはいえ、ちょっといただけないんじゃないのーと。



あとOPのまれの衣装と踊りが嫌だ。演出の意図がよくわからん。あんな白のひらひら着る必要ないだろ。日に透かすのも砂浜走るのも、いやらしさしか感じない。

こっからどう化けるのかなぁ、というとこか。