印鑑
結婚離婚によりA原→B田→A原と名字が変わった。
結婚前
私はけちなので引っ越しをする度、大家さんの家賃振込口座と同じ銀行で口座を開いていた。
りそな、みずほ、三井住友、西武信用金庫・・・。
また、ちょいと株を買ったりもしたので大和証券に口座を開いていた。(A原印)
結婚
上記すべての名義変更と印鑑の変更をしなくてはいけなくて非常に面倒だったが、当時はそれで最後だと思っているのでむしろ楽しく変更手続きをしていた。
また、何でか忘れたのだが、カブ.COM、証券スーパー(だっけな? 今は日興イージートレード)、マネックス、ソニー銀行、e−バンクなど、新たに口座を開いた。(B田印)
離婚
上記すべての(ry
あきらめの悪い私は、きっとまた結婚できる。その時に印鑑の変更はしたくない!! と名前で印鑑を作って変更手続きをとった。
ちなみに作った名前の印鑑はobara-hanko.co.jp
これ系です。どこで頼んだか忘れた。
ウサギの絵入りのハンコです。
銀行を中心に手続きしたんですけど・・・特に問題なく変更できました。
上京
再度上京して、あれこれして、無職になり、お金ちゃんと管理しようか、と。(その前から管理しろと)
証券会社の住所も氏名も変更してないな、と。入出金するにも、銀行口座と名前が違う、と蹴られてしまう・・・。
なお、B田印は捨てたか実家に置いてきたかで手元にありません(ぉぃ
ネットで申請用紙請求して、免許のコピーと返送すればOKの会社もあったのですが・・・マネックスが言うのです
なお、お届印を紛失された場合には、印鑑登録証明書をご提出ください。
いんかんとうろくぅ!?
実印とか銀行印とか認め印とか使い分ける必要もない無職の底辺になんてことを!!
でもまぁ、銀行で登録できたんだし、ウサギ印を登録して登録証明書を発行すれば良いだけっすな。楽勝! いざ! 市役所へ!!
登録窓口「少々お待ち下さい、登録可能かどうか確認してまいります・・・」
登録窓口「申し訳ありません、こちら登録できません。少々のイラストは可能なのですが、半分以上絵というのは・・・。」
登録窓口「かわいい印鑑ですけどねぇ」←慰めw
私「あーおてすうおかけしてすみませんすみませんs」
撤退
ぜってーその時の上司の気分一つで登録できるパターンだ。もうちょいごねれば登録できそうだったな・・・。いやしかし、印鑑かわいいって褒めてもらえたからこれ以上迷惑はかけられない(駄目な判断基準)
というわけでですねー、残りの印鑑がドノーマルな三文判「A原」で登録したくないなぁ〜と思ってぇ〜ちゃんとした印鑑買おうかなぁ〜とか思ってぇ〜開運印鑑欲しくなってきたところです(死)

金運開運印鑑入れ 金運隆昌お守り 招き猫 岩国に鎮座する神社白崎八幡宮で祈願済
- 出版社/メーカー: 白崎八幡宮
- メディア:
- この商品を含むブログを見る