来年の5月に向けて携帯の契約をよりお得な状態にしたい、つー話です。
通話面
auのガラケー本体あるから、そっちにMNPして、電話専用にしてSIMフリーのiphoneかって格安SIMでも持つかなぁ〜。
などとのんきなことを言っていたのですが、持ち込みで契約すると料金プランが高くなることが判明。
持ち込みの場合フルサポートコース用料金プランになります。(1,543円/月〜)
維持費を抑えるためにプランZシンプル(934円/月)が目標です。
プランEシンプル(743円/月)でもいい。
両親が携帯auなので無料通話できた方がちょっと良いかなぁ〜って感じ。
なので、まずガラケーMNP一括0円を探す必要があります。GRATINA2ってのが今のガラケーなのかな? ちょっと調べてこないと〜。
auショップで手続きできるのが一番オプション縛りとかなさそうなイメージなんだけどどうなんだろう。
データ通信
これは端末的には今のiphoneでいいと思ってるんで(バッテリーがへたらない前提)、家にいるときはwi-fiで問題ない。
外出時用にしまっていたb-mobile4G WiFi2を使う

- 出版社/メーカー: 日本通信
- 発売日: 2015/06/10
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (1件) を見る
現状と比較
現状の維持費は
パケットし放題フラット for 4G LTE | 5,200 円 | |
S!ベーシックパック(i) | 300 円 | |
ユニバーサルサービス料 | 2 円 | |
月月割 | -2,704 円 | |
ユニバーサルサービス料 | 2 円 | (みまもりGPS) |
計 | 2,800 円 | (税別) |
---|
変更後 1,364円安くなる。
プランZシンプル | 934円 | |
b-mobile おかわりSIM | 500円 | |
ユニバーサルサービス料 | 2円 | |
計 | 1,436円 | (税別) |
---|
変更時期
10〜5月の7ヶ月分を考える。
今すぐ変更すれば、この7ヶ月で9,548円(税別)安くなる。
が、iphoneとみまもりGPS2回線分の解約金が発生するので9,500円×2=19,000円
つーことで、とりあえず5月まで待ち、と。