基本的に貧乏舌で何でも美味しい。水の味の違いとかよく分からない。もちろん米は無洗米。それでOK、的な味覚である。
自販機
寒くなってきたし温かいお茶を飲みたいな、と思ったのである。
会社の自販機でHOTと書かれた赤いボタンのカフェオレを選択。
ゴトン
(5tもない)←つまらないが思いついたので書く
出てきたのは青い缶。取ってみると熱い缶。表面に
「アイスカフェオレ」
とでかく書かれていた。
夏の忘れ物である(熱い)
アイス専用だったらさすがにまずいかと思って、缶をよく見たが「直火はやめてね」って話しか書いてなかった。
「アイスカフェオレ」なのに温められることも考慮されているとは・・・。
美味しく頂きました。
紅茶vs緑茶
家でもお茶を飲もうと思ったのだ。
同居人は頑なに、やかんで湯を沸かすがティファールの電気やかんを私は愛用している。
紅茶ティーバッグ 特別本体価格:228円を買ってきた。50袋で228円。税別っす。
賞味期限はまだまだ先だけれども、外装の箱はよれ、個装の紙袋は若干しけってる感じがする、お値段納得の品である。
美味しく頂いていた。
ふ、と緑茶もあるといいなぁと思って買ってきた。

- 出版社/メーカー: 伊藤園
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
428円(税別)だった。今見ると高い。
これがすげー美味かったんである。
最初、やっぱ日本人だからなーDNAには逆らえねーよなぁwww とか思ったのだが、もしやと思い10日分ほどレシートをあさって値段を確認した次第。
これは・・・やっぱお値段相当、ってことなんだろうかねぇ