スナックelve 本店

バツイチ40代女の日記です

No.1293 第2回 音声配信データ作成・編集方法

移動前ブクマページ: https://b.hatena.ne.jp/entry/s/elve.hateblo.jp/entry/2017/10/14/085101

よし、小野さんついてきてる!w
拙い説明で申し訳ない(;´Д`)


iPhoneボイスレコーダーで音声を録音→PCへもっていってmp3にする


f:id:elve:20171014071431p:plainf:id:elve:20171014071436p:plainf:id:elve:20171014071442p:plain
録音してタイトルつける


PCとつなぐ
うちの場合なんか設定間違えてメディアプレイヤーも立ち上がるのでそっちは閉じる。


iOSアップデートしてないとこんなのでます。
f:id:elve:20171014072432p:plain
今はiOSアップデートしたくないのでキャンセルw


f:id:elve:20171014081902p:plain
ミュージックを選択してボイスメモを含めるチェック。同期。


f:id:elve:20171014082035p:plain
「<」をクリック


f:id:elve:20171014074722p:plain
左下のボイスメモを選択して、さっき録音したのがあるのでそれを選択


f:id:elve:20171014075135p:plain
ファイル→変換→mp3バージョンを作成

MP3バージョンを作成が押せない場合

f:id:elve:20171014075500p:plain
編集→設定→インポート設定
f:id:elve:20171014075526p:plain
「mp3エンコーダ」を選択
これでitunesを再起動して試してみてちょ


♪トケテン
って鳴ったら作成完了


f:id:elve:20171014075952p:plain
右クリックして「Windowsエクスプローラで表示」


f:id:elve:20171014080317p:plain
こんな画面が出てくるっす。

いよいよmp3を編集するぞい!!

mp3になった!!
Audacityを立ち上げましょう!! 時間がかかる!!
itunesは閉じておk。


f:id:elve:20171014080744p:plain
これでファイルを開ける

エコーをかける

f:id:elve:20171014081125p:plain
気分を出すために波形を(db)表示にします。


このままエコーをかけると、終わりがブツっと切れるので少し足します。
ちょっと画面サイズ変えた
f:id:elve:20171014082936p:plain


f:id:elve:20171014083209p:plain
ジェネレーター→無音


f:id:elve:20171014083258p:plain
これでとりあえず5秒無音が入ります。OK


f:id:elve:20171014083511p:plain
虫メガネが並んでるとこの一番右のアイコンをクリックすると全体の長さが画面に収まるように縮小されます。


f:id:elve:20171014083749p:plain
足した部分との境界線を消しておきます


f:id:elve:20171014083931p:plain
ダブルクリックすると全体が選択されます


f:id:elve:20171014084124p:plain
エフェクト→エコー


f:id:elve:20171014084242p:plain
設定値はお好みで。今回は0.3秒遅れて音量は半分でかかるような感じかな?←よくわかってない(;´Д`)


f:id:elve:20171014084439p:plain
波が静まってるあたりから最後までをドラッグ→「Delete」で最後の余白が消えます


ファイルを保存して終了します
f:id:elve:20171014084709p:plain
ファイル→オーディオの書き出し


f:id:elve:20171014084923p:plain
適当な名前で。フォルダがたぶんミュージックになってるので留意しておく。
元の音、エフェクトかけたパーツ、くっつけた番組プログラム、それぞれどこに置くのかを決めておくといいと思います。


私は

元の音 C:\Users\ユーザー名\Music\iTunes\iTunes Media\Voice Memos
エフェクトかけたパーツ ミュージック
番組データ ミュージック\編集後

って感じにおいてます。


ひとまずここまで。