スナックelve 本店

バツイチ40代女の日記です

No.1538 わかるわからない

移動前ブクマページ: https://b.hatena.ne.jp/entry/s/elve.hateblo.jp/entry/2018/01/09/192717
  • 気に入ったブログで長文自分語りしてしまう:激しくわかる!
    あるある!←今はものすごく控えるようになりました(;´Д`)
  • 気に入ったブログで気に入らないコメントを見て不快になる:わからない。あ、不快になる事はある。けど別に表明する話じゃねーかなー
  • (俺が)気に入らないコメントはブログ主が対処すべし、的なコメントをする:やや分かる
    不快の表明と責任者であるブログ主に対応を求めるのはわかる
  • 自身のブログに付いた不快なコメントを消さない:わからない
  • 自身のブログに不快なコメントを書いた人間のコメントに好意的なレスをする:ややわからない
    ケースバイケースよね、と言うなら「不快なコメント」の条件が変わる気がする(この場合「長文」「連投」「自分語り」「雰囲気」と条件が挙げられてると思うが、場合によってはいいということになるのだろうか?
  • 自身のブログに不快なコメントを書いた人間にコメントにスターを付ける:ややわからない
    同上
  • 自分のブログに付いた不快なコメントを他者に相談する:わかる
    1人でモヤモヤしてられないよねー
  • 自分のブログに付いた不快なコメントを書いたものをエントリで晒しあげる:ややわかる
    自分が味わった苦痛を少しでも返したいと思ってしまうよなぁとか思った。そうじゃないならコメント欄でお返事の方が良かったように思う
  • 上記の晒し上げエントリに追撃の嘲笑コメントがついたらスター付ける:ややわからない
    どんなに穏便に済ますスタイルとってもエントリ挙げた時点で「晒し上げ」になってしまってるので、それ以上の刺激は控えて欲しいと私なら思うだろう。私のブログで私以外の人間が私以外の人間を断罪するな、という支配欲の強さであろう
  • 自身のブログに付いた不快要素の一部の大喜利に参加する:まったくわからない
  • 他所に付いた不快なコメント俺は不快じゃないのにな~ってエントリあげる:わかる
    人が自分と違うって当たり前で不思議
  • 不快要素の一部を取り上げて我慢大会的大喜利をはじめる:まったくわからない。
  • 不快要素の一部を取り上げていたくせにあの人のあの発言って・・・と方向転換する:まぁわかる
    言ってるうちに言いたい事変わることはよくある
  • 他所のコメント欄でお気に入りブロガーに駄目だしてみる:まったくわからない
  • 他所のコメント欄でコメントをやめてくれと頼む:ややわかる
    でも言い方のせいか引っかかったw
  • 自分に好意的(快)な通知を喜ぶ:すげーわかる
  • 自分が面倒(不快)だと思う通知をうざいと思う:わかる(あんまこない(´・ω・`))
  • 自分が面倒(不快)だと思う通知をうざいと表明する:わからない
  • 晒し上げまでくらったブログに手を変え品を変えコメントする:わからない

こんな感じだなぁ。
やっぱ「通知」って自発的に読みに行く文章と違って「読んでしまう」「確認しなくてはいけない」部分があるから、ブコメは別画面だったり、通知オフなり表示オフなり対応すればいいのだろうけど、コメントとかIDコールとかはイヤになるかもね。
でもそれならエア言及されることを許容しなくてはいけないと思うし、なんなんだろう。メンタルバランス悪そうな人はIDコールとかリンクとかしないようにしてるけど結局「私にとってうざいコト言わないで(私は言うけど)」ってのが根っこにあるなら、それには応えられないよなぁー。