2018年最初のオフ会、女子の部。
最初は5人で会う約束をしていたのだけど、都合や体調やらで1人欠け、2人欠け、3人で会うことになった。みな、体大事に!
というわけでメンバーはペリーナさん(id:vicsam)とマリ(id:mari1216)さんと私。
今回話題が18禁に行きがちだったので会話の内容はあまりレポートできません(><)www
場所は
Cucina del Campo
↑これでちゃんと表示されてる?
迷う気満点で早めに家を出たら案の定迷って東新宿まで行ってたwww
無事たどり着いたぜ!
ちょっと時間が有るので花園神社で「楽しいオフ会になりますように」とお参りしておみくじ。大吉! ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
一番乗りでお店に到着。ドキドキ。程なく華奢なお嬢さん登場。はじめましてのペリーナさん! (=゚ω゚)ノぃょぅ
また、イメージと違うと言われるwww オンオフ同じテンションのつもりなのだが文字だけだとやはり違って伝わるのだろうか?(←受け手のせいにするその姿勢が原因だろうwww)
ペリーナさんのお仕事の話なんかを聞くフリをしつつ自分語りをしてるうちにマリさん到着。( ・∀・)ノィョ-ゥ
女三人って油断できる安心感がある。ちょっと食べるのに集中しても2人で話し続けてもらえるし、途中から参加してもワイワイできるし!
隣に幼児がいても割りと気にせずアダルトな会話をしていたが、たぶん向こうも気にしてないだろうw
あ、忘れてた。お店が素敵な感じだった!サラダバーとドリンクバーがセットになってておなか一杯食べてゆっくり話できた!
冷めたピザの画像をお楽しみください*1


マリさんからプレゼントもらう(^◇^)ありがとー。
教育が過去思考インプット型から未来志向アウトプット型に変化してるとか、真面目な話もしたことを報告しておきます(`・ω・´)シャキーン*2
自主性の乏しさが罪になってしまう社会 - シロクマの屑籠を連想しました。うまくその場で説明できなかったけどwww
コーチングの重要性と難しさとか。コーチングする人の育成の大変さとか。それ育成する世代は過去思考の世代じゃん、とか。
ペリーナさんが対応するペアレント世代が我々世代なのだと思うと休日まで対応させて申し訳ないwww
受験生の子供がいてもおかしくない歳なんだなぁ~としみじみ。
あ、マルセイ帰ってきたからカラオケ編はまた後で~(;´Д`)ノシ