スナックelve 本店

バツイチ40代女の日記です

No.1483 第1回パイそんを勉強する

勉強したこと

インストール

起動

そのほか

べき乗は**
printは()必須
最後の値が_に入る(よくわからん)
printでrを付けると特殊文字がそのまま表示される(_は使えない)

動機・息切れ

愛しのMicrosoft Excel(笑)で使えるようになるかもしれんという事でパイそん(python)というプログラム言語を勉強しようと思ったのだ。飽きたらやめるw

まず読めなかった

フォトン(Photon)だと思い込んでいた。いや、yが入っているのは認識してたんだが・・・。というわけでパイソンが正しい読みらしい。変換すると「パイそん」になったので「パイそん」で。

インストール

pythonでググルと1つ目にウィキペディアが引っかかって2つ目に
www.python.org
が出てきたのでクリックしてみる。
たぶんダウンロードだろう。クリック。
f:id:elve:20180212095019p:plain
3.6.4と2.7.14がある。よくわからんが新しい方がよいだろう。3.6.4をダウンロード。
なんかよくわからんが実行してインストール完了。

チュートリアル

なんかクリックしたら英語の画面に。マイガッ!! と思ったけど日本語に変換できたわ。
Python チュートリアル — Python 3.6.4 ドキュメント

よくわからんから下のほうの「2. Python インタプリタを使う」をクリック!
2. Python インタプリタを使う — Python 3.6.4 ドキュメント

次のコマンドをタイプしてインタプリタを開始することができます:

python3.6

2. Python インタプリタを使う — Python 3.6.4 ドキュメント

インストール時に「パスを通す」みたいな項目にチェック付けたのにコマンドプロンプトからうまく起動しない。Unixとコマンと違うのけ?

って、普通にメニューにPythonって追加されてるな。

Windows では、 Python は大抵の場合 C:\Python36 にインストールされます

2. Python インタプリタを使う — Python 3.6.4 ドキュメント

嘘だ!!!

C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Programs\Python\Python36-32

にインストールされたぞ!

って
ここまでやって気づいたけど「python3.6」じゃなくて「python」でインタプリタ起動したわwwww

んもう、なんなのよwww


で、インタプリタって何?(爆)

まぁええわ。1行ずつプログラム実行してくれるN-66BASICみたいなモンだと思っておこう(古い)

行継続は、例えば以下の if 文のように、複数の行からなる構文を入力するときに必要です:

>>> the_world_is_flat = True
>>> if the_world_is_flat:
... print("Be careful not to fall off!")
...
Be careful not to fall off!

2. Python インタプリタを使う — Python 3.6.4 ドキュメント

実際にこれを実行するまで
f:id:elve:20180212101755p:plain
これだけ失敗したwwwww

えーっと原因見ていこう。

#2行目のインデント?
>>> if the_world_is_flat:
... print("Be careful not to fall off!")
  File "<stdin>", line 2
    print("Be careful not to fall off!")
        ^
IndentationError: expected an indented block

#そもそも1行目コピペ忘れてた(the_world_is_flat定義してない)
>>> if the_world_is_flat:
...     print("Be careful not to fall off!")
...
Traceback (most recent call last):
  File "<stdin>", line 1, in <module>
NameError: name 'the_world_is_flat' is not defined

#余計なスペース入ってた
>>>  the_world_is_flat = True
  File "<stdin>", line 1
    the_world_is_flat = True
    ^
IndentationError: unexpected indent

#成功!!
>>> the_world_is_flat = True
>>> if the_world_is_flat:
...     print("Be careful not to fall off!")
...
Be careful not to fall off!
>>>

やっと
3. 形式ばらない Python の紹介 — Python 3.6.4 ドキュメント
まできたぞ はぁはぁ。

べき乗は**なのね。Cだと^のやつね。
は4**2、と。

#日本語入力
>>> "日本語もいけるんか?"
'日本語もいけるんか?'
#最後の値が_に入るらしいのでそれをプリント(出力)したかった
#()がないから怒られる
>>> print _
  File "<stdin>", line 1
    print _
          ^
SyntaxError: Missing parentheses in call to 'print'. Did you mean print(_)?

#成功
>>> print (_)
日本語もいけるんか?
#改行(\n)の出力
>>> "改行も\nいけるんか?"
'改行も\nいけるんか?'
>>> print (_)
改行も
いけるんか?

#r付けると\nがそのまま出力される?
#失敗
>>> print (r_)
Traceback (most recent call last):
  File "<stdin>", line 1, in <module>
NameError: name 'r_' is not defined

#これはいけた
>>> print (r'改行も\nいけるんか?')
改行も\nいけるんか?
>>>

ふーむ。
変数の中の特殊文字をそのまま出力したいときとかどうすんじゃろ?