初心者なので多分「見たまま」モードだろう。次回あたりではてな記法を布教する。覚悟しろw
あと、見たままモードにはテーマで指定した装飾が反映されない。
例えば今大見出しをつけると
と表示されるが、実際にはテーマの装飾が付き
みたいになる(PC画面)。その辺は慣れよう。
ツールバーを使いこなそう
ブログ書く画面の↓の説明。一番右の∨をクリックするともうちょっとあります
↓
見出し
段落のタイトルを付けるときに使います。
3段階。編集画面ではシンプルに
実際はテーマによって違うけど
こんな感じ。
箇条書き、番号付きリスト
- 箇条書きにしたいことを
- 複数行に書き出して
- そこを選択して
を押す
右側の方はリストなので
- 箇条書きにしたいことを
- 複数行に書き出して
- そこを選択して
を押す
となります。解除したいときはもう一回クリック。
リンク
どこかにリンクしたいとき、そこのURLをコピーして、貼り付けるとテキストにリンクされた状態で貼り付きますが、貼り付けずにリンクボタンを押すと、貼り付け形式が選べます。
ここ とかテキスト入れてそこを選択してリンクボタンを押せば「ここ」にリンク設定できます(説明難しいwwww)
埋め込み
タイトル
URL
https://fujikawaradio.hatenablog.com/
続きを読む
よくある続きを読む、みたいなアレが出るやつ・・・説明ムズイwwww
記事を折りたたむ、とかよく言われるやつ。この記事にも設定してる(↑目次の下)
引用
こんなこと言ってた(byあの人)
みたいになる。オン・オフクリックで切り替わる。
目次
見出しをつけたところのリンク付き一覧が出る。↑参照
脚注
フジカワ((上の階の住民))
と書く(カッコ半角)と
フジカワ*1
となる(上の階の住民を文末に持っていく)
・・・ボタン使わ無くてヨシ!!
太字、斜体、打ち消し、アンダーライン
飽きてきたwwww
BBBBIIIITTTTUUUU
この辺はHTMLのまま。<S>(打ち消しタグ)は非推奨なので注意。
太字と言ってるが<B>タグは強調なので太字とは限らない。
文字の大きさ
大 お、おおきい
中 ちょい大きい
標準 こんぐらい
小 ちっさ
文字の色
揃え
ポエム以外で
そんなに
つかわん
ぜーぜーはーはー。続く
*1:上の階の住民